top of page
こども歯科

こども歯科について
「削る」「抜く」「詰める」ことより、「自分の歯でかむ」ことが重要。
むし歯になると歯医者に行くのではなく、むし歯にならないように歯医者に来てください。
現在の治療は、様々な治療技術・機器などの進歩により、少しでも快適に(苦痛を少なく)治療を受けられる環境が整っています。
和歌山市の金尾歯科医院では、予防という観点から初期むし歯では削らず、少しでも抜かずに済ませる方法を探ります。
歯を温存することで「自分の歯で噛む」ことを維持し続けることを目指しています。
お子様にも来院が楽しいと思ってもらえるように取り組んでいます
・待合スペース
こども歯科の待合室は、明るくて楽しいスペースをつくることができました。
・診察室での取り組み
診察室の天井には、診療チェアそれぞれに1台ずつ、天井にテレビモニターを設置しています。 患児のこどもさんが治療中もテレビモニターに映るアニメ等を見ながら受診していただけます。


設備・機器も少しでも快適に治療できるものを導入
子供たちが少しでも快適に治療に行ける環境って目に見えるところだけでは不十分ですよね。
目には見えない、小さな細菌まできっちり消毒されているという清潔な環境も、より良い診療を裏付ける条件であると考えます。
金尾歯科医院では、徹底した衛生管理のサポートに洗浄・消毒を行う機器を導入しております。
歯を大切にすることの大切さ、喜びを分かち合う
記録を重ねていく事で歯を大切にすることの大切さを学びます
金尾歯科医院では、お子様の歯の健康を守るために健康ノートをお作りしています。
その都度健康ノートに貼ってコレクションしているこどもさんや、院内のプリクラボードに貼って帰ったり、自分の玩具に張ったりしながら楽しんでいるようです。
記録を重ねていく事で歯を大切にすることの大切さを学び、将来のセルフケアーへとつなげられ、本来のお口の健康予防に至ります。

bottom of page